革労協赤砦社派公式HPを開設
正式名称「革命的労働者協会(解放派)」(マスコミ・公調用語「革労協反主流派」、俗称「木元派」「赤砦社派」)がHPを開設したことは既に多くの関係者がご存知のことであろう。
決定的な証拠、例えば機関紙やその他発行物上での記載が提示されればよかったのだが、それが今日にいたるまでネット上では示されなかった。
赤砦社派HPが発見されたのは先月8月5日のことで2ch革労協スレへのレスで公になった。当時私は広島にいた。私が実際に赤砦社派HP発見の報に接したのは6日夜であったが、私が6日の朝に平和記念公園で受け取った赤砦社派全学連=全学連(円谷委員長)中四国ブロックと反戦青年委員会名義のビラにはURLは記載されていなかったことを報告しておく。
私が広島に居た時点では当該HPが本物かどうかは不明であったが、機関紙に掲載された写真と全く同じものがカラーでアップロードされていたので疑いないように思われた。
その後はこの話題は特に注目されることもなかったように思う。
ではなぜ今頃になってこの話題に言及したのかといえば、それは現代社派全学連HPの速報を打った際に「もし赤砦社派が全学連HPを開設したら同じような記事を書くでしょうね。」と書いたからである。HPを開設しネット上に進出したという“事件”はやはり公平に扱うべきであろう。
さて、だったらさっさと記事を書けばよかったのだが、証拠となる機関紙を買いに行く気がしなかった。というのも解放派のゼッケン類をヤフオクで落としたことで深刻な金欠だったし、京大哲研公式アカウント様から写真の提供を受けて記事を書いたばかりだったし、赤軍派ヘルメットは届いたし、とプライベートが忙しかった。それに加えて、関東で恐らく唯一であろう赤砦社派機関紙「解放」を販売している模索舎が夏場は室内なのに非常に暑いのである。別に国の節電体制に協力したわけではなかろう。(そもそも模索舎の存続に関して応援している立場としては空調に云々は言えない。)資金難が原因であろうが去年もおととしも暑かった記憶がある。
この前模索舎に行ったら『そんなに暑かったら冷房位入れますって!』と舎員さんから言われました。ということで訂正いたします。m(__)m(2012.07.13追記)
従ってどうしても夏場は足が遠のきがちになり、今回広島に行くにあたって、広島関連について記述のある機関紙がないか探したら、解放派はおろか全左翼の機関紙に関して全く夏場のものがなかった。
だらだらここまで書いてしまったが、だんだんと暑さも治まって来たので機関紙を買いに行ったところ、あっさり題字の横にURLが書いてあって、当該HPが赤砦社派公式のものであると確認できた。
…お分かりいただけただろうか。ちょっとよってみよう。
第983号(8月11日発行)まではURLの記載がなかったが、984号(8月18日発行)からはURLが記載されている。なお本文はざっとしか目を通していないが、特段の言及はなかった。
以上で報告を終わりにしたい。現代社の時は自分が発見したこともあってノリノリだったので言ってしまったが、まぁ言わないのもなんなので。
開設おめでとう!
呉々も言っておきますが、私は革労協シンパではないです。フツーの共産趣味者です。
ってかどっちかというと右ですし。
じゃあ、まだ返信できていないコメントもあります(ノンポリ労働者さん、暫しお待ちを!)のでこの辺で失礼します。
« 新規取得資料紹介 | トップページ | 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料) »
「労働運動」カテゴリの記事
- おすすめ書籍等々(2012.07.08)
- 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料)(2011.10.02)
- 革労協赤砦社派公式HPを開設(2011.09.09)
- 新規取得資料紹介(2011.08.30)
- 【速報】全学連(伍代委員長)、公式HPを開設(2011.05.18)
「学生運動」カテゴリの記事
- 僕が共産趣味者になった理由。君を趣味者にしたいわけ。 その1(2015.10.11)
- おすすめ書籍等々(2012.07.08)
- 沖縄返還協定批准阻止闘争から40年―中村警部補の慰霊碑を訪ねる(2011.11.24)
- 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料)(2011.10.02)
- 革労協赤砦社派公式HPを開設(2011.09.09)
「党派活動」カテゴリの記事
- 沖縄返還協定批准阻止闘争から40年―中村警部補の慰霊碑を訪ねる(2011.11.24)
- 資料紹介-もののべながおき氏日本共産党復党申請書&復党確認書(新規取得資料)(2011.11.07)
- 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料)(2011.10.02)
- 革労協赤砦社派公式HPを開設(2011.09.09)
- 新規取得資料紹介(2011.08.30)
「全学連」カテゴリの記事
- 沖縄返還協定批准阻止闘争から40年―中村警部補の慰霊碑を訪ねる(2011.11.24)
- 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料)(2011.10.02)
- 革労協赤砦社派公式HPを開設(2011.09.09)
- 新規取得資料紹介(2011.08.30)
- 京都大学のヘルメットいろいろ(2011.08.28)
« 新規取得資料紹介 | トップページ | 資料紹介-マル学同中核派メット(写真提供)&中核派全学連メット(新規取得資料) »
コメント