全国自治会共同闘争会議諸派その5 プロレタリア学生同盟
改訂版の記述はこちらへ
HP版ボリューム(E:) 共産主義労働者党
【名称】プロレタリア学生同盟 (旧民学同左派)
【上部団体】共産主義労働者党
【ヘルメット】赤地に「プロ学同」。
1966年7月構改三派(社会主義革新運動、統一社会主義同盟、日本のこえ同志会)の間で新しい前衛組織結成の話し合いが持たれたが、三派それぞれの中で賛成派反対派が入り乱れた。
結果として1967年2月社会主義革新運動と日本のこえ同志会多数派と統一社会主義同盟の一部(社会主義統一有志会)が参加して共産主義労働者党が結成され、内藤知周議長が選出された。
従って民主主義学生同盟も共労党系と日本のこえ系の2系列に別れ、前者は民学同(左派)、後者は民学同(こえ派)と称せられていた。
なお民学同(左派)は1969年3月プロレタリア学生同盟と改称された。
【写真掲載文献】
①茜三郎,柴田弘美,『全共闘』,2003,河出書房新社,pp.114
最近のコメント